今すぐ予約する ▶︎

【徹底解説】刈り上げの高さで変わるイメージの違いをプロが実践!美容室での頼み方

oni

 

メンズの刈り上げの高さでイメージは変わります!
刈り上げるか刈り上げないか
も大きく印象は変わりますが、
刈り上げの高さを1cm変えただけでも
だいぶ受ける印象が変わってきます!
今回はそんな刈り上げの高さの違いをウィッグを用いて実際に解説していきます!

 

 

 

目次

あなたは刈り上げ派?刈り上げない派?

刈り上げの高さとは

刈り上げ【低め】の印象

刈り上げ【中間】の印象

刈り上げ【高め】の印象

美容室での刈り上げの頼み方

刈り上げの高さの違いを動画で解説

さいごに

 

 

 

あなたは刈り上げ派?刈り上げない派?

 

メンズパーマのヘアスタイル写真

そもそも、刈り上げる刈り上げない
どんな印象??

メンズの男性の刈り上げない方
大人が多いイメージです。

理由は
・職場での規則
・大人っぽく落ち着いた印象を求めている

まず、「職場での規則」です。
近年ではイメージは薄れてきていますが、
就活や、会社での刈り上げはNGとする職場が多かったようです。
襟足は刈り上げず、襟に付かない長さ
というのが常識だったようです。
その名残で大人の方の刈り上げには抵抗のある方が多いのでしょう。

次に、「大人っぽく落ち着いた印象を求めている」ですが、
やはり刈り上げをすると
スポーティーなイメージや
若々しい印象を強く感じます。
ですので、
大人っぽく落ち着いた印象を求めている方に多いイメージです。

では刈り上げをする方は
逆に若い方が多いです。

理由は
・スッキリ見せたい
・若々しい印象を求めている
・首に毛がかかるのが嫌い

というイメージです。
やはり刈り上げをしてる方は
後ろがスッキリしている分、若々しく活発な印象になります。

夏は刈り上げ
冬は刈り上げない
と季節によって変える方もいらっしゃいます。

 

 

刈り上げの高さとは

では今回は刈り上げをしてる人に重点を置いて解説していきます。
まず、刈り上げの高さは大きく分けて3つに分かれます。
【低め】【中間】【高め】です。

何をもって3つに分けるかというと
美容師さんによって考え方は異なると思いますが、
ご自身の後頭部を触った時に
一番突き出してる部分が【中間】
中間を基準に、
中間より下が【低め】
中間より下が【高め】と分類すると分かりやすいでしょう。

そのことを頭に入れながら下記から説明していく
刈り上げの高さについての印象の違いを画像と共に見て頂けると幸いです。

刈り上げ【低め】のイメージ

はじめに刈り上げ低めのイメージです。
最近のスタイルではこのような刈り上げ低めが多く見られます。
やりすぎないタイトなスタイルがトレンドだからでしょうか、、、

刈り上げ低めがオススメな方
・伸ばし中
・つむじが後ろにある
・重めな印象が好き

まず伸ばし中の方です。
ショートから伸ばしていく過程で
1番気になるのが
トップが短く、内側の毛に追いつかないということです。
元からレイヤーで伸ばしていく方はよいのですが、
ワンレングスのような毛先が揃った状態のロングを求めている方は
1番はじめに直面する難題です。

野暮ったさが出てしまうと切りたくなってしまうので、
トップが追いつくまで
下は短くするという手段をオススメしています。

野暮ったさを中和するために
襟足を刈り上げて
トップが追い付くのを待ちます。

そのような時に低い刈り上げをすると
トップが伸びてきた時にロングまでの道のりが短くなります。

そして次に
つむじが後ろにある方です。
珍しいタイプですが、いらっしゃいます。
つむじが後ろにある方は中途半端な長さにするとつむじの髪の毛が立ち上がってしまいます。これはしんどいですね(汗)
そんな方でも後頭部を綺麗に見せる為に
低めの刈り上げでバランスを取るという手段もあります。

デメリットは

写真で見ると分かる通り
横から見た時も後ろから見た時もボテっとした印象になります。
低めの刈り上げは前上りのスタイルに用いられることが多いですが、
正面から見た時に前上りだと耳裏辺りからも髪の毛が見えて重い印象になります。

刈り上げ【中間】のイメージ

次に中間の高さの刈り上げですが、
これが一番、頭のシルエットはよく見えます。

日本人は後頭部の出っ張りが少なく
いわゆる「絶壁」の方が多いです。
絶壁をカバーする為に
襟足は刈り上げをして
後頭部を出っ張る様にカットするのですが、
刈り上げを中間まで入れることにより
より後頭部との差が生まれ出っ張っているように感じます。

なので、絶壁の方や
後ろがモコッとしているスタイルが好きな方は中間の刈り上げをすることが多いです。
1番人気の高くオーダーが多い刈り上げの高さです。

刈り上げ【高め】のイメージ

刈り上げ高めは前下がりのスタイルに多く用いられるスタイルです。
重めのスタイルが好きな僕は後ろの刈り上げを高く設定することで
後頭部が軽い印象になるのでバランスをとる為にすることが多いです。

高めに刈り上げると言っても、上記の写真のように前後で1〜2㎝ほどの差をつける程度です。
上げ過ぎると個性のあるスタイルになってしまうので、
1〜2㎝が一番程よくかっこいい前下がりスタイルになります。

そして刈り上げ高めのもう一つのメリットは
伸びてきた時もシルエットがよく見えるということです。

髪の毛は1ヶ月平均1.2cm伸びると言われています。
ですので、刈り上げを1cm高めに設定することにより
1ヶ月伸びたとしても
【中間】のシルエットになるので、

良いシルエットを保つことができます。

デメリット
先ほどもお話しした通り
高過ぎる刈り上げや
フロントが長いと個性的になりすぎてしまう。
毛量が軽い方だとベリーショートの様に軽過ぎるスタイルになってしまう
ということです。

美容室での刈り上げの頼み方

では次に
刈り上げの高さによっての印象は分かったけど
それをどうやって美容師に注文したらいいの?
ということです。

美容師さんそれぞれによって価値観が違うので、
「後ろの刈り上げは高めでお願いします!」
と注文するだけでは、心配です。

そんな時に重要なのは
「襟足をを○㎝刈り上げしてくだい」
と技術的に注文するのではなく、
「前下りにしたいのですが、個性的な印象にはしたくないです。」
イメージや印象で注文すると
汲み取ってもらいやすいと思います。

僕だったら
その時点で、ヘアカタログを片手に
「こんなイメージですか?」
お客様とイメージの共有をします。

自身の髪の毛でも
素人が技術的に注文するよりも
経験やバランスを理解しているプロに
イメージを伝えてお願いする方が確実です。

イメージや印象も分からない、、、
という方は、ヘアカタログを見せてもらい
イメージにあった髪型を提示するのが確実でしょう。

刈り上げの高さの違いを動画で解説

動画でも分かりやすく解説しました。
是非ご確認下さい。

 

さいごに

最後まで閲覧していただきありがとうございます。

今回は刈り上げの高さについてでした。
刈り上げの高さが1cm変わるだけでも印象が変わってしまう。
と言うお話しでした。

是非、次回美容室に行く時に参考にしていただければと思います。

boucle 鬼澤

Instagram @oni_boucle_oni

boucle ホームページ

CONTACT